WordPress制作無料講座

3月のスケジュール
- 基礎編:yyyymmdd HH:MM~HH:MM(オンライン)
- 応用編:yyyymmdd HH:MM~HH:MM(オンライン)
- もくもく会:yyyymmdd HH:MM~HH:MM(オンライン)
マンツーマンレッスン
- 昼の部:毎週○曜 13:00~14:00、14:30~15:30
- 夜の部:毎週○曜 21:00~22:00、22:30~23:30

はじめまして。WordPress講師の木村なおきと申します。
ただいま、WordPress講座を無料にて行っております。
WordPress講座の特徴
Web・プログラミング初心者・未経験者歓迎のWordPressサイト制作講座です。
おひとり事業者様を対象としております。
Webサイトと聞いて、こんなお悩みありませんか?
・ホームページを作りたいが、業者に頼むとお金がかかる
・自分で作りたいけれど、何から手を付けてよいのか?
・対面やSNSで集客ができない。Webサイトを検討している
・過去にWeb制作会社に依頼して、大失敗をした
・自社のWebサイトをリニューアルしたい
・Web会社に保守料や更新費を払いたくない
WordPressを検討しているが…
・何から手を付けていいのかがわからない
・自力で作ってみたが、そこから先に進まない
・理想通りのページが作れない。ブログぽくなる
まずはシンプルなページで構いません。WordPressで自分で作ってみましょう。そのうえで、WordPressがどんなものかを知ってください。そんな機会を作りたいと思い、今回のWordPressオンラインワークショップを開講しました。
サイトのイメージ
3つの特徴
初心者・未経験者歓迎
パソコンが使えれば、誰でも参加できます
IT・Web、WordPressの経験は不問です。
事業者・経営者限定
個人事業主様、事業者様限定のWordPress講座です。事業用のサイトを一緒に作っていきます。
後日、個別レッスンあり
後日、マンツーマンの3時間の個別レッスンをいたします。
今回、もうひとつキャンペーンをご用意します。
限定特典:3回連続【無料】で参加ができる権利
1回目で思うようなサイトが作れなければ、次の講座で復習してみてください。
※この特典は予告なしになくします。是非とも特典があるうちにご参加ください。
WordPressワークショップ講座の流れ
レッスンスタート
の前に自己紹介や簡単なグループワークをします。
※その間にアカウントの確認やWordPressにログインできるかを確かめます。
資料や素材のダウンロード
本講座で使用するテキストや画像素材のダウンロードをします。
※2回目以降の参加の方へ
画像素材の中身が増えていると思うので、随時ダウンロードしてください。
WordPressの基礎設定
WordPressで、最初に必ずすべき設定についてお伝えします。
Step3を通して、まずはWordPressの画面や操作に慣れて頂きます。
テーマ(テンプレート)の実装とデザイン
株式会社VizBector様のLightningというテンプレートを利用して、Webサイトのデザインをしていきます。
テキストや色、素材などをテンプレートに当てはめていきます。
是非とも、あなた好みのデザインにしてみてください。
共通パーツや機能の追加/削除
サイトの共通パーツの追加、削除、編集を行っていきます。
ページ/ブログの作成
ページやブログの作成します。
グループワーク
終了15~30分前に終えます。最後にみんなで振り返りを行います。
ユーティリティプレーヤーとは、何でも一人でこなせる万能選手です。ビジネスの世界でいうなら独りで事業を創り出し、回せる万能プレーヤーです。
WordPress講座のゴールは、ユーティリティープレーヤー育成になります。

WordPressに触れて、はい終わり!ではなく、実際にあなたのホームページを作ってみて、ホームページを運営するところまでサポートします。
WordPressの基礎の流れ
WordPressを操作

まずはWordPressでサンプルサイトを作ります。はじめはWordPressの管理画面や操作の方法に慣れるところからスタートです。
管理画面の操作/初期設定/テーマの実装方法/カスタマイズなどを中心に行っていきます。
Step1を終えて、ご自身でサイトを更新していきたいと思ったら、Step2へお進みください。
事業企画・Webデザイン

次に何らかのビジネスアイディアを考案して、そのアイディアを企画書からデザインへと書き起こします。Webサイトに記載する内容をザックリと決めて、デザインソフトを使って、試作のデザインを作っていきます。
その後は、ブロックエディターという機能を使ってサイトをどんどんと作りこんでいきます。
サイト運営・Webマーケティング

Webサイトがある程度まで完成したら、最後はマーケティングに力を入れていきます。
SNS連携やSEO対策、コンテンツの強化など、あなたの事業に合わせて適切な集客導線を構築してください。但し、必ずサイトの効果はGoogleアナリティクスで計測してください。
※こちらはしっかりと教えます。
Step1~3の繰り返し

Webサイト集客は1~3の繰り返しです。日ごろからWebスキルを蓄えながら、事業のアイディアや戦略を随時WordPressサイトに反映させていき、その効果を検証していきます。
そして、次の施策を練ります。
はい、向き不向きが極端に現れます。どこまで続けるかはお任せします。
参加者様の声
参加にあたって
メールフォームから連絡
まずは本サイト記載の内容をよくご確認の上、応募フォームに必要事項を記入してご連絡ください。
また、デザイナー応募の方はポートフォリオをご準備ください。
ZoomのURLと資料を共有
メールの確認が取れ次第、2~3日後に返信を差し上げますGoogleスプレッドシートに必要事項を記入したファイルをお送りいたします。
時間になったらログイン
時間になったらZoomにログインしてください。開始は30分後になります。
最初の30分では簡単なグループワークをします。(その間にいくつかの準備をしています)
ログイン30分後にスタート
2時間ほどWordPressの制作をハンズオン形式で行っていきます。
各自で自由制作
講座終了30分前に制作講座をストップします。その後は、自由制作やグループワーク、簡単なQ&A、参加者様同士の交流などをしていきます。
よくある質問
- なぜ無料なのですか?
-
まずは、多くの人にWordPressがどんなものなのか?ホームページ制作がどんなお仕事なのか?を知ってもらいたいからです。
- 有料商材やバックエンドなどはあるのでしょうか?
-
今のところないです。3月、4月は制作案件がたまっているため、営業活動をする余裕がないのが正直なところです
応募の流れ
WordPress講座の中身
普通のWordPress講座です

巷にある初心者・未経験者のためのWordPress制作のオンライン講座です。
WordPressの説明についてはド派手に割愛させて頂きます。
ゼロの状態からWordPressサイトを作ってみて、その後は自力で管理・更新・運営していくところまで視野に入れています。
ホームページを自分で作れるようになりたい
普通のWordPress講座です

巷にある初心者・未経験者のためのWordPress制作のオンライン講座です。WordPressの説明についてはド派手に割愛させて頂きます。
ゼロの状態からWordPressサイトを作ってみて、その後は自力で管理・更新・運営していくところまで視野に入れています。
諸事情があり「WordPress制作講座」にしておりますが、何気にWordPressサイト運営講座だったりします。ホームページは運営が90%なのです。
普通のWordPress講座です

巷にある初心者・未経験者のためのWordPress制作のオンライン講座です。WordPressの説明についてはド派手に割愛させて頂きます。
ゼロの状態からWordPressサイトを作ってみて、その後は自力で管理・更新・運営していくところまで視野に入れています。
諸事情があり「WordPress制作講座」にしておりますが、何気にWordPressサイト運営講座だったりします。ホームページは運営が90%なのです。
結論から言うと、以下の理由でWebサイトを更新できるようになりたい方です
- 外注をやめて、自分で動かしたい
- いつでも自由に変更できるページが欲しい
- 商品・サービスを「見える化」したい
- 某ウィルスの影響で外出ができない
- 内向的な性格だ。リアル営業は性に合わない
なんて方にはピッタリです。
Webの知識・スキル・経験は一切問いません。3~6ヶ月に毎日1時間でもサイトを更新していれば、Webの知識やスキルは自然と身につきます。
誤解を恐れずに言えば、事業の構想を練りながら、カタカタとキーボードを打っていると、自然とマーケティングの知識技術をも身につけることができます。
表向きは初心者・未経験者のためのWordPress入門講座ですが、実はマーケティングとWebデザインをミックスさせた内容です。
ワンチャン、Webサイト制作のお仕事も視野に入れてください。
- おひとり事業者。ビジネス交流会や講座に参加をしているが、同業者が増えて、理想の顧客にリーチできない。異業種交流会以外の外側の人たちに直接リーチしたい
- 講師・コンサル・コーチ・カウンセラーの方。SNSではキャラクターは伝えられても、サービスの中身は詳しく伝えられない。無形商品だから見える化したい
- Web制作会社にサイト制作を依頼して散々な結果になった。Webサイトは必要だと思うが、現在はコスパが悪すぎ。自分たちで運営できるように
- ビジネス交流会を運営している。メンバーのビジネススキル強化を図りたい
ホームページを制作するのではなく「ホーム=事業」を作るイメージでご参加ください。

巷にある初心者・未経験者のためのWordPress制作のオンライン講座です。WordPressの説明についてはド派手に割愛させて頂きます。
ゼロの状態からWordPressサイトを作ってみて、その後は自力で管理・更新・運営していくところまで視野に入れています。
諸事情があり「WordPress制作講座」にしておりますが、何気にWordPressサイト運営講座だったりします。ホームページは運営が90%なのです。
結論から言うと、以下の理由でWebサイトを更新できるようになりたい方です
- 外注をやめて、自分で動かしたい
- いつでも自由に変更できるページが欲しい
- 商品・サービスを「見える化」したい
- 某ウィルスの影響で外出ができない
- 内向的な性格だ。リアル営業は性に合わない
なんて方にはピッタリです。
Webの知識・スキル・経験は一切問いません。3~6ヶ月に毎日1時間でもサイトを更新していれば、Webの知識やスキルは自然と身につきます。
誤解を恐れずに言えば、事業の構想を練りながら、カタカタとキーボードを打っていると、自然とマーケティングの知識技術をも身につけることができます。
表向きは初心者・未経験者のためのWordPress入門講座ですが、実はマーケティングとWebデザインをミックスさせた内容です。
ワンチャン、Webサイト制作のお仕事も視野に入れてください。
- おひとり事業者。ビジネス交流会や講座に参加をしているが、同業者が増えて、理想の顧客にリーチできない。異業種交流会以外の外側の人たちに直接リーチしたい
- 講師・コンサル・コーチ・カウンセラーの方。SNSではキャラクターは伝えられても、サービスの中身は詳しく伝えられない。無形商品だから見える化したい
- Web制作会社にサイト制作を依頼して散々な結果になった。Webサイトは必要だと思うが、現在はコスパが悪すぎ。自分たちで運営できるように
- ビジネス交流会を運営している。メンバーのビジネススキル強化を図りたい
ホームページを制作するのではなく「ホーム=事業」を作るイメージでご参加ください。
こんな方にお勧め
なぜ、今の時代にホームページ?古くない?

- 現在、個人事業主・フリーランスとして活動。SNS集客に限界を感じている
- 講師・コンサル・コーチ・カウンセラーとして活動している方
- Web制作会社にサイト制作を依頼して散々な結果になった。自分で管理・運営したい
- ビジネス交流会を運営している。メンバーのビジネススキル強化を図りたい
表向きは初心者・未経験者のためのWordPress入門講座と何ら変わりありません。ですが、裏の目的は、ホームページを活用して、オンラインビジネスを強化していくところにあります。
ホームページを制作するのではなく「ホーム=事業」を作るイメージでご参加ください。
WordPressを操作

まずはWordPressでサンプルサイトを作ります。はじめはWordPressの管理画面や操作の方法に慣れるところからスタートです。
管理画面の操作/初期設定/テーマの実装方法/カスタマイズなどを中心に行っていきます。
Step1を終えて、ご自身でサイトを更新していきたいと思ったら、Step2へお進みください。
事業企画・Webデザイン

次に何らかのビジネスアイディアを考案して、そのアイディアを企画書からデザインへと書き起こします。Webサイトに記載する内容をザックリと決めて、デザインソフトを使って、試作のデザインを作っていきます。
その後は、ブロックエディターという機能を使ってサイトをどんどんと作りこんでいきます。
サイト運営・Webマーケティング

Webサイトがある程度まで完成したら、最後はマーケティングに力を入れていきます。
SNS連携やSEO対策、コンテンツの強化など、あなたの事業に合わせて適切な集客導線を構築してください。但し、必ずサイトの効果はGoogleアナリティクスで計測してください。
※こちらはしっかりと教えます。
Step1~3の繰り返し

Webサイト集客は1~3の繰り返しです。日ごろからWebスキルを蓄えながら、事業のアイディアや戦略を随時WordPressサイトに反映させていき、その効果を検証していきます。
そして、次の施策を練ります。
はい、向き不向きが極端に現れます。どこまで続けるかはお任せします。